時代の変遷とともに
長いブログの休止期間から再開です。
まもなく平成が幕を閉じ、新たな元号の時代となります。
「平成」とは、中国の歴史書『史記』五帝本紀の「内平外成(内平かに外成る)」、
『書経』大禹謨(だいうぼ)の「地平天成(地平かに天成る)」に由来し、
「国の内外、天地とも平和が達成される」という意味です。
記憶をたどりますと・・・
平成元年にはベルリンの壁の崩壊や米ソ首脳が「冷戦」終結を宣言し、
元号の名にふさわしい時代の幕開けとなりました。
平成30年間にわたる出来事の詳細は他に譲りますが、
自分自身のことを振り返ってみました。
まずは健康で今日まで生きていることに対して、
そして、これまでの人生で関わって頂いたすべての方に感謝です。
自分自身を練磨し、これからも日々精進、日々進歩向上させていくために、
そして人としていかに生きるべきかをここ10年ほど学び続けて参りました。
私が私淑する安岡正篤先生は「経世瑣言」の中で、
「人物学に伴う実践、即ち人物修練の根本的条件は、怖めず臆せず、
勇敢にそして己を空しうして、あらゆる人生の経験を嘗め尽くすことであります。
人生の艱難辛苦、喜怒哀楽、利害得失、栄枯盛衰、
そういう人生の事実、生活を勇敢に体験することです。
その体験の中にその信念を生かしていって、
初めて知行合一的に自己人物を練ることができるのであります」
と述べておられます。
人生の幕が閉じるまで、
社会に役立つ人間として生きていきたい、
と心の中でつぶやきました。

弊社の広告が掲載されています。
まもなく平成が幕を閉じ、新たな元号の時代となります。
「平成」とは、中国の歴史書『史記』五帝本紀の「内平外成(内平かに外成る)」、
『書経』大禹謨(だいうぼ)の「地平天成(地平かに天成る)」に由来し、
「国の内外、天地とも平和が達成される」という意味です。
記憶をたどりますと・・・
平成元年にはベルリンの壁の崩壊や米ソ首脳が「冷戦」終結を宣言し、
元号の名にふさわしい時代の幕開けとなりました。
平成30年間にわたる出来事の詳細は他に譲りますが、
自分自身のことを振り返ってみました。
まずは健康で今日まで生きていることに対して、
そして、これまでの人生で関わって頂いたすべての方に感謝です。
自分自身を練磨し、これからも日々精進、日々進歩向上させていくために、
そして人としていかに生きるべきかをここ10年ほど学び続けて参りました。
私が私淑する安岡正篤先生は「経世瑣言」の中で、
「人物学に伴う実践、即ち人物修練の根本的条件は、怖めず臆せず、
勇敢にそして己を空しうして、あらゆる人生の経験を嘗め尽くすことであります。
人生の艱難辛苦、喜怒哀楽、利害得失、栄枯盛衰、
そういう人生の事実、生活を勇敢に体験することです。
その体験の中にその信念を生かしていって、
初めて知行合一的に自己人物を練ることができるのであります」
と述べておられます。
人生の幕が閉じるまで、
社会に役立つ人間として生きていきたい、
と心の中でつぶやきました。

弊社の広告が掲載されています。
ジャンル:中山のひとりごと。